DIY向けFPGAブレークアウトボード「Fipsy」を入手した

FPGAを使ったプロトタイピングでArduino的立ち位置を目指すFipsy

fabcross.jp

キックスターターで40万円ぐらいを目標に立ち上げられたプロジェクトに某師匠が応募してアメリカより取り寄せてくださり、実物を確認。

めっちゃ小さくて感動。 ArduinoとFipsyの大きさを比較すれば一目瞭然。

ArduinoやRapsbbary Piを使って書き込む環境も用意されている。

ArduinoPythonの環境も構築しなければならず苦戦中だが、環境が立ち上がってしまえば、それこそArduinoと同じように簡単なプロトタイピングができるようになりそう。FPGAであるがゆえにマイクロ秒の単位で制御可能なので、IoTの分野で活躍を見せるかもしれない!


下記は開発環境を立ち上げの備忘録。

Mocoのトップページ

Fipsy FPGA Breakout Board – MoCo Makers

ラズパイ使った環境の立ち上げ

Basic Setup of the Fipsy FPGA – MoCo Makers

Arduino使ったSPI書き込み環境の立ち上げ

Arduino Programmer for Fipsy – MoCo Makers

GitHubのサンプルコードダウンロードページ

github.com

他の人の体験記

nahitafu.cocolog-nifty.com

ArduinoのDriver初期設定解決法

http://C:\Users\kodate-naoto\Documents\arduino-1.8.5-windows\arduino-1.8.5\drivers

パイソンのダウンロード

www.python.jp

どっちをダウンロードすれば良いかわからない


Download files Download the file for your platform. If you're not sure which to choose, learn more about installing packages.

Filename, size & hash SHA256 hash help File type Python version Upload date pyserial-3.4-py2.py3-none-any.whl (193.7 kB) Copy SHA256 hash SHA256 Wheel py2.py3 Jul 23, 2017 pyserial-3.4.tar.gz (151.7 kB) Copy SHA256 hash SHA256 Source None Jul 23, 2017


結局、2つともダウンロード。

プラットフォーム

Latice FPGA書き込みプラットフォームは「Latice Diamond」という名前。 とにかく始める秋月XO2ボード - shantery.co.jp/dswiki


たぶんArduinoにプログラムを書き込むことはできたので、次のステップではいよいよ回路を組んでFipsyに書き込む!